移會式
○(武官の副将以下は平行にて移會手本を用ふ。關と同じなり。但だ「右關」を「右移會」に改め、年月の後の關字並びに押を用ひざるなり。)
上檄 蒙
『某の衙門、某の事の爲にす。某の を けとる
人呈 據
以上の趣 州
に、前事について、云云 との等情ありて、 に到
縣
よろ 申し送るべくしたため提出
れり。合しく關を貴某に行 備すべし。請
事柄の子細 したため申し送
ふらくは、關文の内に照らして、情由 を備去
とりはから
られたし。請ふらくは、遅滞するこ毋く施行 は
すべ
れたし。須からく關する者に至るべし。
右は某の衙門に移會す。
年 印 月 墨判 日 』
(『』部文は福惠全書」巻之四・任部・關式を参照して再構成したもの)