睿鑒   [天子自ら子細に調べる。天子自ら子細に御覧になる]

    睿覧:天子の御覧、天覧、叡覧(大漢和辭典」)

聖鑒:聖、指皇帝、鑒、審察、子細地看視(「歴史文書用語辭典」)

○睿覧と聖鑒の造語法は同じである。睿覧を分解すると、睿と覧となる。その字の解をみると、「天子の御覧」とある。この字解の天子とは睿を指したものであり、また「歴史文書用語辭典」の聖が天子を指すとあるが如く睿も天子を指すと考えられる。又、鑒は子細に御覧になる、よく調べるである。従って、睿鑒とは、天子が子細に御覧になる、天子自ら子細に調べると解することができる、と考える。

○「歴代寶案」の例

@「爲此、理合備咨、前詣貴部、煩爲照依事理、 轉奏宸陛睿鑒施行」(「歴代寶案」一五三九)

ここに よろ 禮部

@「爲此、理として合ろしく咨をば備ふべし。貴

すすみいた ねがはく  とほり とりつ 天子部に前詣 らば、煩爲 は事理の照依に轉 ぎて、宸

 様 奏本を差し出して申

陛に、睿鑒せられて施行せらるるように奏

し上げられ

たし。」