擅令   [上司の命令を受けずに自分勝手に処理する]
○「考察」
[不敢擅令]
@擅:擅ハ専ナリ。大臣ガ君上ニ奏請セズ、又属
僚ガ上司に申請セズ、卑幼ガ尊長ニ命を請ハズ、庶民ガ官廰ノ詔許を經ズシテ自ラ事を専行スルコトヲ謂フ。(「中國法制大辭典」)
A嚴於擅:擅ハ専ナリ。大臣ガ君上ニ奏請セズ、又属僚ガ上司に申請セズ、卑幼ガ尊長ニ命を請ハズ、庶民ガ官廰ノ詔許を經ズシテ自ラ事を専行スルコトヲ謂フ。法ハ特ニ其罰ヲ嚴ニスルヲ原則トス(「中國法制大辭典」)
B擅命:命令をほしいままにして節制を受けない。
              (「大漢和辭典辞典」)
C擅便:いいかげんに(勝手に)処理する。例[該斬首、未敢擅便]きまりとしては、斬首にすべきであるが、勝手には処理できない。
 以上のことから「不敢擅令」は上司の命を受けずに自分勝手に処理しない義に解される。
○「清代中琉關係档案選編」の例
@「五月一四日、據布政司詳報、據看守夷館委員胡安邦禀報、琉球國夷使温思義等、製就救火水龍一架、約七八拾h、欲擡入館内、査看水龍、係用銅製、且有木箱、内中恐有鉛鐵等物、例在禁内、不敢擅令入館等情、轉報前來(「清代中琉關係档案選編」)