牒呈
○文書の名称。清代に地方衙門間にて、其の地位
やや やや
の略低き者が地位の略高き者に対して行文する時に用いる所の文書なり。直隷州知州が知府に行文し、両司の首領が知府に行文し、儒学が州縣に行文し、府廳が提督に行文し、専城守備及び道標の各營中軍守備が司道に行文し、州縣の官が副将に行文する等のときは、均しく牒呈を用いるが如し。 (朱金甫)(「中国歴史大辭典・清史(上)」五三三、原中文)